社会人博士学生の日常

社会人歴10年目、博士課程4年目 できごとを綴る

2017年買って読んだ本

流れに乗って書きはじめたら、正確に書くのがとちゅうでダルくなって適当になってしまった。

サマリ

  • 買った本の数:12冊くらい+雑誌の数々
  • 使った金額:7万円くらい

日経アソシエとかで紹介される社長インタビュー記事でよく「年間50冊読んでる」的な内容がありますが、僕は同じ本を繰り返し読んで覚える派です(単なる言い訳)

小説

一冊だけ

名作。ルネサンスの時のフランスの生活情景がとても良くわかる。のんびり続き読んでく。全7巻、制覇したい。

マンガ

実家に帰ったら置いてあって思わず読んでしまった。三人のアドルフの物語。ヒトラーが実はユダヤ人の血を引いているというとても興味を惹かれる設定。実際どうなんだろう。とても気になる。

専門書

機械学習系がメイン。

ビジネス本

臨場感ある作者の表現っぷりも重なってか、手に汗握って読んだ。デジタルトランスフォーメーションの行く先はどこにあるのか。

ちなみにというか、、ソフトバンクのアーム社買収で世の中の注目が集まってますが、個人的な意見としては、通信業界が次狙うビジネス領域はむしろその上のソフトウェアを動かすためのプラットフォームをどう作るかだと思っています。

IoT事業者 ー 通信事業者 ー サービス(コンテンツ)提供事業者

という構図からして、油断してあっという間にFacebookやらAppleやら、OTTと呼ばれる人たちに主権を握られ、土管化してしまいます。

旅行系

出張で海外結構行きました。

定期購読したビジネス雑誌(?)

パラパラ~と読む程度だけど、定番はおさえた

特に、ハーバード・ビジネス・レビューの「燃え尽き症候群」は、チームマネジメントを考える上でかなり勉強になった。

趣味系雑誌で(思わず)購入したもの

  • ガルヴィ(これ読んで焚き火したくなった)
  • ワンダーフォーゲル(山登りしたくなって思わず購入)

あとは週刊ダイヤモンド、Presidentの表紙見て面白そうなら読んだり。

感想

来年は読書メーターとか使って定量的に記録しよっかな。