社会人博士学生の日常

社会人歴10年目、博士課程4年目 できごとを綴る

体の姿勢矯正しないとヤバイ

まえがき

ある日、自分の姿勢がめちゃくちゃ悪いということに気づきました。きっかけは仕事の時でした。デスクに座って「さあ、頑張ろう」と意気込んで作業を開始した瞬間、強烈な眠気に襲われました。最初は「寝不足かな?」と思いましたが、以降一週間経過してもずっと同じ症状が続き、全く仕事になりませんでした。調べてみると、自分の姿勢が「反り腰」「ストレートネック」「巻き肩」という悪習慣病のトリプルパンチが発覚。眠くなるのは普通の人よりも首に荷重がかかってしまっていたためでした。パソコン世代かつスマホ世代の私は、なるべくしてなったとも言えます。

どうすればいいの?

ネットで調べてみた結果、それぞれ以下の対策をすることで、姿勢改善効果があるそうです。但し、姿勢のことなので、せっかく矯正してもまた意識しなくなると、すぐ元に戻ってしまうそうです。自分が調べた中で一番効果ありそう(手っ取り早い)なのは、カイロプラクティックの施術を受けて、継続的にカウンセリングを受けて矯正計画を立ててもらうことです。つまりはお金にものを言わせて治す手法です。→僕は予算でヒヨりました。(初回8000円、2回目以降5000円、定期通院必要)

それだと我々のような貧乏人はどうすることもできません。そこで、お金がかからない方法で治す方法をまとめてみました。治癒のスピードは当然個人差あると思いますが、私の場合3週間くらい実践してますが、巻き肩の改善が少しずつ現れてきました。反り腰・ストレートネックは足(首?)が長い課題になりそうです。

反り腰(骨盤前傾&猫背)

参考サイト:整体師が教える!反り腰に良い寝方で驚くほど腰痛を改善する方法

  • 敷布団をせず床で仰向けで寝る
  • ゆりかご運動
  • 柔軟体操

ストレートネック(首猫背)

参考サイト:首猫背の治し方

  • 就寝時の枕をぐるぐるタオルに変更→首の後ろにかませて寝る
  • 首を引いて舌を出したときの状態でなるべく過ごす

巻き肩

参考サイト:巻き肩矯正で全身を美姿勢に!特選ストレッチ5ほか効果的な全方法

  • 鎖骨下ほぐし
  • 後ろ手ストレッチ

毎日意識して直そう。

機械学習の入門書

以下では、機械学習をきちんと学問として修めたいと願う人向けに、どれ読めばいいかをリストアップしています。(正確には自分ではなく機械学習を学生の頃から専門にしている友人のおすすめ)参考になれば。

経緯

今年度から仕事でAIシステムを試作することになり、最近Chainerをいじりながら手探りで機械学習やらニューラルネットを学んでいます。とはいえ素人ですので、実態は自分は殆ど手を動かさず、開発委託先にお金を払って実装をお願いしている状態。

→結果、仕様の詳細がわからないままどんどん開発が進んでいき、流石にやばいと思い、体系的に学ぼうと決心。

とはいえ、世の中に入門書となるものがあまりにも多く存在し、どっから手を付けていいか手をあぐねている人は、参考にしてもいいのではなかろうか。(僕も購入したもののまだ読めておらず、、読み終わり次第レポートします)

機械学習の入門書

はじめてのパターン認識

友人が修士の時に学生みんなで読み合わせた本らしい。 たまにわかりづらい部分あるが、さっと全体感掴めるので良いとのこと。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4627849710/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4627849710&linkCode=as2&tag=aokikenichi-22

パターン認識機械学習

これは機械学習の有名な本ですが、上下巻あって分量多いのと、日本語の文が難解、、解説しているWeb記事がたくさんあるのでそっち読むのをおすすめするとのこと。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4621061224/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4621061224&linkCode=as2&tag=aokikenichi-22

言語処理のための機械学習

言語処理の文脈で機械学習を学び始め、とても読みやすかったとのこと。ただ画像処理の話から離れてしまう… https://www.amazon.co.jp/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%85%A5%E9%96%80-%E8%87%AA%E7%84%B6%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%87%A6%E7%90%86%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%AB%98%E6%9D%91-%E5%A4%A7%E4%B9%9F/dp/4339027510

データ解析のための統計モデリング入門

統計の本。これ読むと機械学習ブラックボックスな部分が少しはすっきりする。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%B5%B1%E8%A8%88%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E2%80%95%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8C%96%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%BB%E9%9A%8E%E5%B1%A4%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%BBMCMC-%E7%A2%BA%E7%8E%87%E3%81%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6-%E4%B9%85%E4%BF%9D-%E6%8B%93%E5%BC%A5/dp/400006973X

あとディープラーニングのチューニングの勘所を知るためには、

http://www.deeplearningbook.org/

っていうweb記事がおすすめとのこと。ただ長いです…

あとFAQがおもろい。 「PDFはないのか!」「なぜにHTML」「中国語に翻訳していい?」→だめです

Line Notify×Google formで筋トレ習慣化

「毎日やるべきこと」をキチンとやったかどうか、記録するためのアプリが欲しかったけど、良さそうなのがなかなか見つからず悩んでました。 →最近LINE NotifyとGoogleカレンダーの連動でライフハックしてたのをきっかけに、「自分で作れんじゃん」ということでやってみた。

仕様

毎晩LINE NotifyくんがGoogleformのリンクを通知→早起き、筋トレができたかチェックシートとして機能すること。勝手に統計とってグラフ表示してくれるのでとても便利。データがある程度溜まってきたら、またポストしようと思います。

GAS(Google App Script)でわずか30行程度コードかくだけ。

var lineToken = "Bearer xxxx(LINE Notifyで発行したトークンID)";

function main(){
  var msg = getCalendarEvent();
  Logger.log(msg);
  if(msg !== '[info]'){
    sendHttpPost(msg);
  }
}

// Calendarから予定翌日の予定のTitleを取得し、メッセージとして返却する
function getCalendarEvent(){
  var message;
 message = 'きちんとやりきろう\n'+'グーグルフォームのURL';
  return message;
}

// LINE NotifyにHTTP POSTでメッセージを送信する
function sendHttpPost(postMassage) {
   var payload ={
     "message": postMassage
   };

   var options ={
     "method" : "post",
     "headers": {
       Authorization: lineToken,
     },
     "payload" : payload
   };
   UrlFetchApp.fetch("https://notify-api.line.me/api/notify", options);
 }

これを1日1回通知する設定にする。 f:id:tatsuji16:20171012233655p:plain

実行結果はこんな感じ。

f:id:tatsuji16:20171012233830j:plain

統計がある程度溜まったら結果報告します。